公立図書館はその建設に億単位、運営に年間数千万単位での予算がかかっています。
情報ステーションの民間図書館は、約70カ所の図書館を年間1500万円ほどの予算で開設から運営までをまかなっています。
現在の利用登録会員は1万名を超え、多くの方にご利用頂いています。
勿論公立図書館は無くてはならない施設です。しかし、NPOの小さな図書館も皆さんにとって使いやすい場所でありたいと願っています。 民間図書館は特別な場所です。誰もが気軽に利用し、楽しく過ごすことができる場所です。 民間で運営する以上、有料の貸出しや会員登録で運営することもできたでしょう。
ですが、私たちは誰でもが無料で利用できる事を選びました。 わずか数名のスタッフが一生懸命に働き、多くのボランティアの方に支えて頂いています。
図書館を利用してくださるすべての方から1万円の寄附を頂けるとしたら、それだけで図書館をひとつ増やすことができ、 より多くの方に便利な民間図書館をご利用頂けます。しかし、誰もが寄付できる、あるいはしようと思うとは限りません。 それでも構いません。毎年多くの方が寄附をし、私たちの活動を支えてくださっています。
これからも、民間図書館を守り維持するために、どうか可能な額のご寄付をご検討ください。よろしくお願いします。
情報ステーション 代表 岡直樹
千葉銀行 船橋支店 普通口座 4235025 口座名 情報ステーション 理事 岡直樹 |
---|
本の寄贈
【寄贈方法】
・千葉市野呂町蔵書基地へ宅配便などでの配送(送料はご負担いただいております)
・千葉市野呂町蔵書基地へ直接お持ちいただく(日時をお知らせいただければ玄関の鍵を開けておきますので、入ってすぐ右の部屋へいれておいてください)
千葉市野呂町蔵書基地 〒265-0053 千葉県千葉市若葉区野呂町1793-143 |
---|
以下2つの詳細についてはお問合せください。
・お近くの情報ステーションの図書館に直接お持ちいただく
・寄贈本の回収をご希望の場合、数か月に1度行っている寄贈本回収キャンペーンの際に、
お住いの住所が近日実施のキャンペーンエリアに対応していればその際に回収
【寄贈いただける本】
・文庫
・単行本
・絵本・児童書
・図鑑、絵画集、写真集(風景、雑貨、アートなど)
・雑誌、音楽雑誌、美術雑誌
・文学全集など
・漫画 etc
本の状態については、こちらで蔵書として利用可能か判断させていただきます。
蔵書としない場合は売却、もしくは特ににイタミなどがひどい場合は有価物として処理する場合がございます。
ご了承ください。
また、同じ本を複数冊ご寄贈いただく場合は5冊程度とさせていただきます。